menu
MENU

治療の流れ

初診相談から治療までの流れ

ひろ矯正歯科では、以下のような順序で矯正治療を行っております。
初診相談はコーディネーターと呼ばれるスタッフが行うのではなく、院長が直接対応いたしますので、「前回のスタッフが言っていた事と 話が違う」ということがありません。

 

ひろ矯正歯科は、必要な処置を行うのに必要な時間だけお取りする時間制(予約制)ですが、通常、結構お待たせしてしまいます。
もちろん、皆さんお忙しいのは承知しておりますので、なるべく待たなくてもすむように いろいろと努力はしておりますが、1人1人、きちんと治療をしてゆくと、どうしても お待たせする事が多くなってしまいます。何卒、ご承知、御理解の上、通院してくださるようお願いいたします。

1. 初診相談

初診・相談では、お口の中を拝見し、気になっているところは何か、治したいところはどうゆうところか詳しくお話しを聞かせて頂き、それらを治療をするためには、どうゆう装置を使ったどうゆう治療が必要か、治療期間はどれくらいかかるか、費用はいくらくらい必要かということを御説明します。

 

ご希望であれば、検査は初診相談の日に行うことが出来ますが、治療を受けるか受けないか、何処で治療をうけるか、どのような治療を受けるかを決めるのは患者さんが決めることで、私たち歯科医師が決める事ではありません。
私の仕事は、偽りのない情報を提供し、患者さん御自身に判断していただくことだと思っていますので、初診の時に、「治療した方がイイ」、「今しないとあとで後悔しますよ」などのセールストークは一切ありません。

 

相談に行っただけなのに、しつこく治療を勧められて検査をするハメになってしまった、こんな事は ひろ矯正歯科では あり得ません。

2. 検査

一般歯科で矯正治療をすると、検査はパノラマレントゲンと、歯型模型だけ、分析も何もされないことが多いですが、これではどこにどんな問題が潜んでいるかわかりませんので、非常に危険です。

ひろ矯正歯科では、側貌頭部X線規格写真(横顔のレントゲン)、正貌頭部X線規格写真(正面のレントゲン)、パノラマX線写真(お口全体のレントゲン)、デンタルX線写真(歯槽骨の状態や歯根の状態などを調べるレントゲン)、顎関節規格X線写真、さらに成長期の患者さんには左側手根骨X線写真(左手のレントゲン)、顔面写真、口腔内写真、歯列模型、必要に応じて、顎運動記録、筋電図、半調節性咬合器による顎関係記録などの検査を行います。

希望されれば、初診相談のあと検査を行う事が出来るようにスケジューリングしています。

3. 診断

診断では、コンピューターで分析した検査結果をもとに、治療方針、治療に要する時間、費用などについて詳しく御説明します。

また、インフォームドコンセントの読み合わせを行い、矯正治療に伴う危険性などについて詳しく御説明し、その上で、患者さんが希望されれば、同意書にサインをして頂き、それから治療に入ってゆきます。
まだ迷っているのに、強引に治療を勧められた、ということは、ひろ矯正歯科ではありませんので、御安心下さい。

 

万が一、治療中に通院出来なくなった場合には、料金の精算を行いますので、その計算方法もインフォームドコンセントには記載されています。

 

同意書には、治療に必要な費用について記してありますので、一旦治療が始まってから、聞いていないような費用を請求されるとか、保定は別料金になるなどの心配はありません。

 

 

4. 治療開始

通常、矯正装置は金属製のものが一般的ですが、当院では同じ費用で 白く目立たない装置を使って治療を行うことが可能です。

また、歯の裏側に装置をつけて、装置が全く見えないように治療を行う事が可能です。

 

皆さんのお口の中に装置が入るのは、最も早い人では診断の当日、上下顎の装置を入れることが可能です。
治療中は概ね1ヶ月に1度通院していただき、装置の調整を行います。

 

通常、ひろ矯正歯科での治療の進行は、レベリング(凸凹を揃えること)に半年、そのあと、スペースのメンテナンスに半年(抜歯症例、非抜歯症例とも)、その後の仕上げに概ね1年、といった具合で、治療期間は概ね2年くらいです。
ですので、治療開始から1年後には、凸凹もない、隙間もない、出っ歯も受け口も治っている状態ですが、そこから先がウデの見せ所となります。
「一般歯科で矯正をしたら、短期間で治った」というのは、上記の一番大切な「仕上げ」が行われていない事が多いです。

>> 装置の見えない矯正はこちら

>> 一般的な矯正はこちら


(左の写真は、本人了解の上、掲載しております。)

5. 保定

矯正治療が終わったら、きれいな歯並びを保つために、一定期間、歯を安定させます(保定)。
通常は、左の写真のような入れ歯みたいな保定装置を使いますが、この装置は、発音障害が著しく、食事の度にいちいち外さなければならない、使うのを忘れると歯が動いてしまう、口の中が不潔になりがちである、などの欠点があります。
ひろ矯正歯科では、このような保定装置は使いません。

 

ひろ矯正歯科で使う保定装置は、違和感もなく、全く見えません。
保定中も「糸ようじ」や「歯間ブラシ」などを使うことが出来ますので、虫歯になる心配もありません。

 

安定させる期間は通常3年間程度ですが、最近では、患者さん御本人の希望により、保定を永年継続される方が増えています。
保定中は、半年~1年に1度来院して頂いて、噛み合わせのチェックや、歯石取り、歯のクリーニングなどを行います。

6. 治療終了

保定期間が過ぎれば終了ですが、最近では、きれいな歯並びを維持していくために、1年〜2年に1度、定期検診に来られる方が多いです。
定期検診では、噛み合わせのチェック、歯石取り、歯のクリーニングや虫歯の有無、歯周病の有無などをチェックします。

to top