menu
MENU

相談室

インターネット相談室

ひろ矯正歯科では、インターネット相談室という形で、他医院で矯正治療をしているが困っているという方や、セカンドオピニオンが欲しい方などの相談にお答えしています。
忙しいので、すぐにはお答え出来ませんが、大体1週間以内にはお返事出来るように努力しております。
時間的制約から、矯正歯科に関する相談にのみ回答させて頂きます。
 
相談内容の中には、明らかに医師側に問題ありと考えられる場合もあり、その際にはかなりシビアなお返事を書きますが、訴訟を煽っているわけでもなければ、他医の業務妨害をするつもりはありませんので、誤解無きようお願いいたします。
また、返答内容は、私が矯正歯科専門医として長年培った知識と臨床経験に基づくものであり、あくまでも私の私見です。
私の言っていることが絶対に正しいという保証はありませんので、御承知下さい。
 
お名前やメールアドレスは公開されませんが、偽のメールアドレスや、匿名・偽名の相談にはお答え致しません。
また、システム上、投稿内容は私どもでは一切修正出来ませんので、個人情報や誹謗中傷が含まれているものには回答致しません。
 
ひろ矯正歯科に通院中の方は、診療の際に御相談頂いたほうが詳しく説明出来ますので、ここに書き込まれてもお返事はいたしません。
 
 

  • 抜歯と非抜歯についての疑問

    2025/08/20 17:28 投稿者:てて [xxx.49.204.39]

    初めまして。HPと相談室の内容を見て、一度相談させていただきたいと思い、投稿させていただきました。
    現在、41歳女性です。前歯はガタガタなのですが、見た目よりも年々食べ物が噛みづらくなっていることで矯正治療を考えています。何軒か矯正の相談に行きましたが、抜歯と非抜歯について疑問が残っていて、どこにお願いするか決めかねています。その内の1軒で検査と診断をしていただいて、今の状態は以下のとおりです。

    ・前歯が内側に向いていて出っ歯には見えないが、かみ合わせが出っ歯方向にずれていて、骨格的にも出っ歯の傾向がある
    ・かみ合わせが浅い、不安定、早期接触がある
    ・前歯がデコボコ(特に上顎)、上下とも正中線が合わない

    ほとんどの所では上顎2本(4番)は抜歯が必要と言われたのですが、抜かなくても出来ると言われた所も数軒ありました。そちらの説明では、奥歯が前方に倒れている状態なので、それを後方に起こすと前歯を動かすスペースが出来て、抜歯しなくても治療出来るということでした。これは矯正歯科の中では特別なやり方なのでしょうか? それとも、抜歯をする場合も同じような奥歯の動かし方をするのでしょうか?その上で、スペースが足りないのかよく分からずにいます。

    お忙しいところお手数をおかけしますが、お返事いただけると幸いです。
    どうぞよろしくお願いします。
    ててさんへ
    はじめまして、セキュリティの関係でログインの出来ず、お返事が遅くなり申し訳ありません。
    お口の中を診てみないと正確な事はお答え出来ませんが、どのような状態か大体想像はつきます。
    奥歯の噛み合わせ(臼歯関係)が II級(上の奥歯に対して下顎の奥歯が後ろにズレている)で、上顎中切歯は内側に傾斜、側切歯が前に出て凸凹している状態(II級 2類)ではないかと思います。
    II級 2類では前歯の噛み合わせの深さは深くて下顎前歯が全く見えないくらいのことが多いですが、浅い場合もあります。
    臼歯のズレの度合いにもよりますが、
    上顎の親不知が埋伏していない、かつ、第二大臼歯の後方に臼歯を後ろに下げるだけの余地がある場合には、抜かずに上顎臼歯を後ろに下げて治すこともあります。
    抜かなくても出来ると言う先生が数名いたなら、抜かずに出来ると考えて良いのではないでしょうか。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

to top