menu
MENU

相談室

インターネット相談室

ひろ矯正歯科では、インターネット相談室という形で、他医院で矯正治療をしているが困っているという方や、セカンドオピニオンが欲しい方などの相談にお答えしています。
忙しいので、すぐにはお答え出来ませんが、大体1週間以内にはお返事出来るように努力しております。
時間的制約から、矯正歯科に関する相談にのみ回答させて頂きます。
 
相談内容の中には、明らかに医師側に問題ありと考えられる場合もあり、その際にはかなりシビアなお返事を書きますが、訴訟を煽っているわけでもなければ、他医の業務妨害をするつもりはありませんので、誤解無きようお願いいたします。
また、返答内容は、私が矯正歯科専門医として長年培った知識と臨床経験に基づくものであり、あくまでも私の私見です。
私の言っていることが絶対に正しいという保証はありませんので、御承知下さい。
 
お名前やメールアドレスは公開されませんが、偽のメールアドレスや、匿名・偽名の相談にはお答え致しません。
また、システム上、投稿内容は私どもでは一切修正出来ませんので、個人情報や誹謗中傷が含まれているものには回答致しません。
 
ひろ矯正歯科に通院中の方は、診療の際に御相談頂いたほうが詳しく説明出来ますので、ここに書き込まれてもお返事はいたしません。
 
 

  • 埋伏歯の治療に関する相談

    2025/08/08 07:48 投稿者:レオ君 [xxx.186.38.235]

    初めて相談させて頂きます。
    宜しくお願い致します。
    子供(8歳)の前歯左上1の埋伏歯が4月に判明し、今月開窓手術、牽引矯正を始める予定です。
    初診より担当下さる先生が、検査結果の説明時にも、細かい詳細説明がなく、金額説明と開窓、牽引する方向が良いとのお話のみでした。
    こちらが説明を問う件に関しては日を改めた回答が多いような状況です。
    いざ牽引矯正装置の装着日には来院後に前歯を抜歯しないと装着出来ない事が判明し、装着出来ずに帰宅しました。
    出来上がった装置を見せて頂いた際にも、ネットに紹介されているものと比べると質が粗い印象を持ちました。
    歯に装着するリングから針金が飛び出ていたり、金属部分の所々に黒い焦げのような物が沢山付着している状況でした。
    以前から不安に思っていた事や、最近は牽引出来ない可能性を強調される事が増えて来ている事もあり、果たしてこのまま矯正をこの先生で進めて良いのか大変悩んでいます。
    この先生は若い方で日本矯正歯科学会認定医に名前はありません。
    4月の初診より、今月手術まで長い道のりを要しています。前歯でかなり上にある状態で、また歯根もまだ短い状態である事など考えますと、時期を逃してしまうと出れなくなってしまうのかと思っています。不安はありながらも、このまま進めていく事が良いのか、あたらに半年かけてでも、ひろ先生のような経験を要する信頼出来る先生に治療して頂く事を選択した方が良いのか。
    子供の将来に対して、れ大切な前歯であるため、後悔しない選択をしたいと思い悩んでいます。

    何かアドバイス頂けますと幸いです。
    宜しくお願い致します。

    レオ君さんへ

     

    はじめまして。

    まず、医療というのは、何処で、どうゆう治療を受けるか、これは患者側に選択権/決定権があることで、少し治療を始めたから行き続けないといけないということはありませんし、お金を払ってしまったので他の医院には行けない、ということもありません。払ってしまった費用は精算して貰えば良いです。

    この先生大丈夫かしら、と、信頼していないお医者さんにかかり続けることは無いと思いますが、歯医者も同じです。

    埋伏歯の牽引に関しては、どのへんに、どうゆう方向に向いているか、歯根や周囲の組織はどうゆう状態かによって牽引時期も牽引方法も変わってくると思います。

    お住まいの地区には、日本歯科専門医機構認定の矯正歯科専門医(日本矯正歯科学会の臨床指導医)がたくさんいらっしゃいますので、セカンドオピニオンで相談に行かれることをお薦めします。

     

     

     

    - ひろ矯正歯科 院長 -

to top