menu
MENU

相談室

インターネット相談室

ひろ矯正歯科では、インターネット相談室という形で、他医院で矯正治療をしているが困っているという方や、セカンドオピニオンが欲しい方などの相談にお答えしています。
忙しいので、すぐにはお答え出来ませんが、大体1週間以内にはお返事出来るように努力しております。
時間的制約から、矯正歯科に関する相談にのみ回答させて頂きます。
 
相談内容の中には、明らかに医師側に問題ありと考えられる場合もあり、その際にはかなりシビアなお返事を書きますが、訴訟を煽っているわけでもなければ、他医の業務妨害をするつもりはありませんので、誤解無きようお願いいたします。
また、返答内容は、私が矯正歯科専門医として長年培った知識と臨床経験に基づくものであり、あくまでも私の私見です。
私の言っていることが絶対に正しいという保証はありませんので、御承知下さい。
 
お名前やメールアドレスは公開されませんが、偽のメールアドレスや、匿名・偽名の相談にはお答え致しません。
また、システム上、投稿内容は私どもでは一切修正出来ませんので、個人情報や誹謗中傷が含まれているものには回答致しません。
 
ひろ矯正歯科に通院中の方は、診療の際に御相談頂いたほうが詳しく説明出来ますので、ここに書き込まれてもお返事はいたしません。
 
 

  • 顎変形症と診断され治療、将来の手術について

    2025/08/20 22:25 投稿者:ゆまゆま [xxx.73.31.27]

    現在顎変形症と診断され抜歯し歯の矯正治療に入る前です。
    診断の時に顎の手術をしないと歯並びは良くなっても根本的なかみ合わせは治らないと言われ保険適応になるため現在治療中です。
    実際に矯正治療に入ると言われ、手術をするという現実に向き合うようになってきました。2年半後の手術ですが顎変形症と調べたら過去の死亡例もヒットしました。段々と怖くなってきました。手術して死んだらどうしよう…、手術後の経過で死んだら…とそればかり考えてしまいます。
    本当に稀なケースで亡くなると説明もありましたが0ではありません。それは分かっているんです。
    全身麻酔で行う手術は顎変形症に限った話ではないのもわかっています。
    けどじゃあ今の顎がズレている方が死ぬ確率もないのかな。顎がズレててもいいんじゃないかなって思ってしまいます。今こんな気持ちで本当に2年半後私は手術をむかえることができるのか不安です。眠れない日が続いて精神的にまいっています。もうやっぱり辞めるって出来ないのかなって思ってしまいます。
    お金を払うから手術しない方向にならないのかなってそればかり考えてしまいます。

    実際に顎変形症と診断され手術前や途中、初期段階で内容を変更された方っているのでしょうか?
    実際にある程度のゴールを決めてそので治療中断もできるのでしょうか?
    先生からしたらやはり手術してでも治した方がいいのでしょうか?
    ゆまゆまさんへ
    はじめまして、セキュリティの関係でログインの出来ず、お返事が遅くなり申し訳ありません。
    矯正歯科だけで無く、お医者さんの治療も含めて、全ての治療は、患者さんの希望と同意があって初めて私たちは治療が出来ます。
    どこで、どのような治療を受けるかは患者さんの選ぶ権利ですが、外科矯正をする場合と、手術無しで矯正治療をする場合では歯の移動方向が変わってきますので、今から方針変更は出来ないということも考えられます。
    外科矯正の手術で患者が死亡することは非常に稀で、オペ管理が余程杜撰でない限りは、その心配は無いと思います。
    担当の矯正専門医、口腔外科医に直接相談して話を聞いて貰うのが良いと思います。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

to top