menu
MENU

相談室

インターネット相談室

ひろ矯正歯科では、インターネット相談室という形で、他医院で矯正治療をしているが困っているという方や、セカンドオピニオンが欲しい方などの相談にお答えしています。
忙しいので、すぐにはお答え出来ませんが、大体1週間以内にはお返事出来るように努力しております。
時間的制約から、矯正歯科に関する相談にのみ回答させて頂きます。
 
相談内容の中には、明らかに医師側に問題ありと考えられる場合もあり、その際にはかなりシビアなお返事を書きますが、訴訟を煽っているわけでもなければ、他医の業務妨害をするつもりはありませんので、誤解無きようお願いいたします。
また、返答内容は、私が矯正歯科専門医として長年培った知識と臨床経験に基づくものであり、あくまでも私の私見です。
私の言っていることが絶対に正しいという保証はありませんので、御承知下さい。
 
お名前やメールアドレスは公開されませんが、偽のメールアドレスや、匿名・偽名の相談にはお答え致しません。
また、システム上、投稿内容は私どもでは一切修正出来ませんので、個人情報や誹謗中傷が含まれているものには回答致しません。
 
ひろ矯正歯科に通院中の方は、診療の際に御相談頂いたほうが詳しく説明出来ますので、ここに書き込まれてもお返事はいたしません。
 
 

  • 後悔、不信感だらけの矯正歯科医院

    2025/08/30 00:02 投稿者:ミランダ [xxx.69.76.105]

    初めましてです。宜しくお願いします。
    40代女性です。現在のクリニックに4
    年以上通い、不信感しかない状況を聞いて頂ければと思います。
    2021年の冬にワイヤー矯正を始め、2023年夏、保定装置のリテーナーへ移行しました。が、そのリテーナー作成が明らかに失敗で話してても自然に外れてしまうブカブカの状態でした。その事を知りながら、虫歯状態の治療を優先するため、きちんと治療完了してからリテーナーを作り直します。と言われました。
    駅前の立地クリニックなので、予約がなかなか取れず、虫歯治療も全然進みません。その間も、このリテーナーで大丈夫ですか⁇とクリニックには伝え続けました。半年が過ぎ、明らかに歯が逆戻りしました。この時、私の気持ちは全額返金してもらい他の矯正クリニックへ変えたい気持ちでした。担当の先生から、すみませんの一言も無かったです。
    2023年冬、再度ワイヤーをいれ2025年夏、リテーナー移行中です。がまた、虫歯が多数あり仮のリテーナーで治療が完了してから、正式のリテーナーを作成、渡します、とのことです。
    現在虫歯状態中ですが、混み合う医院で本当に予約が取れず、正式のリテーナーがいつなのか、このままだとまた半年はかかる感じで逆戻りの不安もあります。
    虫歯になる私も悪いですが、このクリニックを相場よりも安いし、通いやすいことで選んだこと、
    後悔しか無いです。
    駅前のクリニックで予約が取れないことは仕方ないですが、
    私は再度ワイヤーを入れ直してるという事実があり、この事をクリニック全体で共有してるとも思えません。ただ毎日来る人を診てるという印象です。

    一生ものの矯正!!で選んだのに、決して安くはない矯正費用とても悔しいです。
    因みにですが、担当した先生は挨拶もなくクリニックを
    この春に去ってます。

    長い文章読んでいただき、ありがとうございます。
    ひろ先生は、このクリニック、先生のこと、どう思われますでしょうか。
    あと、ワイヤーを外したらそこまで保定装置の装着は急がない
    ものなのでしょうか。

    ミランダさんへ

     

    はじめまして。
    私が大学の医局にいるときには、装置を外す前にリテーナーの印象を採ってリテーナーを製作し、装置を外したその日にリテーナーをセットするというふうに教わり、そのとおり行っていましたが、問題点もいくつかあり、ひろ矯正歯科を開業してから、装置を外す前にFixのリテーナーをセットしておき、その次の来院で装置を撤去(Brace off)する、という方法を取っています。
    そうすることで、後戻りや狂いが出にくくなり、来院回数も少なくなり、長期の安定にも繋がっていますが、そうゆうやり方をしている先生は居ないんじゃないかなと思います。
    装置を外してから保定をしないと、ほんの数日で歯がズレてしまいます。
    不適合なリテーナーも同様です。

     

    ミランダさんが御自分で書かれているように、どの医院を選ぶか、どうゆう治療を受けるかを決めるのは患者さん御自身ですので、その辺をよくお考え頂いて、納得のいく先生のところにで納得のいく治療を受けられることをお薦めします。

     
     

    - ひろ矯正歯科 院長 -

to top