menu
MENU

相談室

矯正治療に関して お困りの方にお答えします。

ひろ矯正歯科では、インターネット相談室という形で、他医院で矯正治療をしているが困っているという方や、セカンドオピニオンが欲しい方などの相談にお答えしています。

忙しいので、すぐにはお答え出来ませんが、大体1週間以内にはお返事出来るように努力しております。

時間的制約から、矯正歯科に関する相談にのみ回答させて頂きます。

 

相談内容の中には、明らかに医師側に問題ありと考えられる場合もあり、その際にはかなりシビアなお返事を書きますが、訴訟を煽っているわけでもなければ、他医の業務妨害をするつもりはありませんので、誤解無きようお願いいたします。

 

また、返答内容は、私が矯正歯科専門医として長年培った知識と臨床経験に基づくものであり、あくまでも私の私見です。

私の言っていることが絶対に正しいという保証はありませんので、御承知下さい。

 

お名前やメールアドレスは公開されませんが、偽のメールアドレスや、匿名・偽名の相談にはお答え致しません。
また、投稿内容は私どもでは一切修正出来ませんので、個人情報が含まれているものには回答致しません。

 

ひろ矯正歯科に通院中の方は、診療の際に御相談頂いた方が適切に対応が出来ると思いますので、相談内容が他の方の参考になるようなもの以外は、ここに書き込まれても原則としてお返事はいたしませんので、御了承ください。

 

  • 子供の歯並び

    2023/01/17 21:42 投稿者:ちゃい [xxx.88.81.21]

    はじめまして。
    ホームページを拝見し、先生のご意見をおうかがいしたく、メール差し上げます。
    長文で失礼しますが、何卒よろしくお願いします。

    もうすぐ7歳になる息子が、下記状態で一般の歯科を受診したところ先生からお話いただきました。先生によってそれぞれお考えがあると思いますが、このまま経過観察で大丈夫でしょうか。

    〈状態〉
    ・乳歯がはえてきた時から、下前歯2本がV字に歪んでいる。
    ・乳歯が一本も抜けていない。
    ・第一大臼歯は、4本はえた。
    ・年末に下前歯左側の乳歯の後ろに、永久歯が1本はえてきた。乳歯は、ほとんどぐらついていない。そのため、1年前から定期検診を受けている一般の歯科を受診。

    〈受診時の先生の話〉
    ・顎が小さいため、永久歯がはえる場所がなく、乳歯の後ろにはえている。乳歯を抜くなら前2本抜く必要があり、今それをする必要はない。自然と抜けるのを待つように。
    ・レントゲンでは、上下ともに前歯2~3または3~4本目が重なっており、明らかにはえてくるスペースがない。犬歯は、恐らく上下ともに八重歯のようになる。
    ・小児矯正をしてどうにかなるレベルを越えているので、今からやっても治療期間が長く、子供に苦痛を与える。
    ・ある程度永久歯がはえてから、抜歯と矯正で整えたほうがよい。
    ・顎を広げることなど矯正ではあるが、それをやってもたいして変わらない。それよりも、しっかり口を閉じて噛むことで、舌が歯を押して顎の成長を促し、前歯の位置が前に移動するので、写真を撮り1ヶ月後と比較しましょう。

    ちゃいさんへ

     

    はじめまして。

    私なら、その先生とほぼ同じ事を言うと思います。

    少し違うのは、「小児矯正をしてどうにかなるレベルを越えている」という点と、「写真を撮り1ヶ月後と比較しましょう」という点でしょうか。

    「小児矯正をしてどうにかなるレベルを超えている」というよりは、今お金と時間をかけて小児矯正をしても意味が無いということと、1ヶ月後では変化は無いと思われるということです。

     

    7才頃にパノラマレントゲンを撮れば、後続永久歯はまず間違い無く重なって写りますが、だから隙間が足りないとか、アゴを拡げなければいけない、という判断は間違っていることが多いですから、もしも今後勧められても聞き流してください。

    .

    男の子でしたら、成長のピークは概ね14才くらいです。

    10才頃に側方歯群が交換し、12才頃に第二大臼歯が生えてくると思います。

    私なら、大体11~12才頃までは1年に1回来て頂いて、パノラマレントゲンや写真を撮り、必要であれば横顔のレントゲンを撮って計測すると思います。.

     

    家で出来る事は、毎日、硬い物を一生懸命噛んで食べて下さい。

    頭や骨ごと食べる魚の干物や、あたりめ、ビーフジャーキー、繊維の強い野菜などです。

    成長期に一生懸命咀嚼することで、アゴの成長が促され、叢生が軽度になる事がアメリカの研究でわかっています。

     

     

    - ひろ矯正歯科 院長 -

to top