ひろ矯正歯科では、インターネット相談室という形で、他医院で矯正治療をしているが困っているという方や、セカンドオピニオンが欲しい方などの相談にお答えしています。
忙しいので、すぐにはお答え出来ませんが、大体1週間以内にはお返事出来るように努力しております。
時間的制約から、矯正歯科に関する相談にのみ回答させて頂きます。
相談内容の中には、明らかに医師側に問題ありと考えられる場合もあり、その際にはかなりシビアなお返事を書きますが、訴訟を煽っているわけでもなければ、他医の業務妨害をするつもりはありませんので、誤解無きようお願いいたします。
また、返答内容は、私が矯正歯科専門医として長年培った知識と臨床経験に基づくものであり、あくまでも私の私見です。
私の言っていることが絶対に正しいという保証はありませんので、御承知下さい。
お名前やメールアドレスは公開されませんが、偽のメールアドレスや、匿名・偽名の相談にはお答え致しません。
また、システム上、投稿内容は私どもでは一切修正出来ませんので、個人情報や誹謗中傷が含まれているものには回答致しません。
ひろ矯正歯科に通院中の方は、診療の際に御相談頂いたほうが詳しく説明出来ますので、ここに書き込まれてもお返事はいたしません。
2022/02/21 11:31 [xxx.34.25.98]
ポット夫人様
申し訳ありません、質問に気付きませんでしたので、随分おそくなりましたが、お返事させて頂きます。
舌突出癖は改善するのが非常に難しく、文字通り世界中の矯正専門医が頭を痛めています。
舌癖を改善するトレーニングを行っても奏効しない事が多いですが、10才でしたら心理的アプローチを行う事で改善した方もいます。
それでも改善しない場合は、舌を出せなくする装置をつけて、経過を観るようになります。
舌を出しちゃダメ、と、口で言って直せるものではないので、患者さん、親御さん、私達矯正医が協力し合って治療して行く事が必要です。
上記は私の考えと治療法ですので、御参考になさってください。
2022/02/15 13:26 [xxx.75.156.159]
ねこさんへ
こんにちは。
どの程度噛み合っていないのかわかりませんが、レジンで盛ったりしないで、暫く経過をみたほうが良いと思います。
治療直後は歯の位置も定まっておらず、保定中に改善してくることもあります。
1〜2年様子をみて、ダメなら再治療でしょうか。
2022/01/30 10:11 [xxx.130.71.254]
ままさんへ
はじめまして、お返事が遅くなり申し訳ありません。
「通院は週に1回」、「正直なかなか並ばない」、「院長先生も毎回わ見ず、助手だけで終わります。」とのことですが、かなりマズいと思います。
取り返しのつかない事になる前に、早急に他の医院にかわった方が良いと思います。
今まで払ったお金というのは、調整料でしょうか、矯正基本料金でしょうか?
後者であれば、治療効果が無いのであれば、返金して貰うのは当然の事であると思いますが、調整料であれば、返金請求は難しいかもしれません。
通院に1〜2時間かかるところでも良いので、矯正専門医の先生のところを受診して下さい。
先生にはストレートに、他の医院で治療するので、精算して下さいとお伝えして良いと思います。
早い方が良いと思います。
2022/01/24 10:31 [xxx.30.184.182]
パールさんへ
はじめまして、お返事が遅くなり申し訳ありません。
インプラントアンカーは、打っても緩くなってアンカレッジの目的を果たさなくなったり、インプラント周囲の歯肉が腫れてインプラントを抜かないといけなくなることがあります。
その場合、部位を変えて打つか、他の方法でアンカレッジを求める事があります。
正中部に打った場合、比較的そのような問題は少ないと思います。
もしも嘔吐反射が強くてリンガルアーチの印象が採れないという場合は、キシロカインスプレーを咽頭部にスプレーすることで問題なく印象が採れると思いますが、リンガルアーチのみでは加強固定の目的を満たさないことが多いです。
御参考になさってください。
2021/12/18 23:39 [xxx.91.166.54]
タカさんへ
はじめまして、お返事が遅くなり申し訳ありません。
相談を読ませて頂いて、
「自分の場合特に生活に困っていることもなく、人前に出る仕事をしているわけではないので確かに治すほどの歯並びではないと思うこともあります。」
というのでしたら、どうして矯正治療をしようと思ったのでしょうか。
「歯並びや噛み合わせをきれいにする、というよりかは今の顔や表情よりも綺麗になりたいという思いに近いです」
「極端にいうと私は歯並びが完璧に治らなかったとしても今より横顔や表情が良くなれば満足」
とのことですが、私は矯正治療を美容的目的で考えてはおりません。
歯並び、歯が抱えている問題を解決してあげることで、結果的に側貌や笑顔も綺麗になった方は多数いらっしゃいますが、顔を綺麗にするのが目的で矯正治療を考えておられるのでしたら、申し訳ありませんが、他の先生のところで相談していただいた方がよろしいかと思います。
2021/11/24 11:08 [xxx.93.92.227]
のぴさんへ
お返事が遅くなり申し訳ありません。
セラミックにブラケットを付ける場合、表面が粗造になるような処理をし、表面にシラン処理をして、セラミックにも接着力の出る接着剤でブラケットを装着します。
それでも天然歯に比べると接着は弱いために、装置を外すときにセラミッククラウンが欠けるということは、普通はありません。
「普通は」と書いたのは、「普通」に当てはまらない、つまりセラミックが破折する可能性のある装置、商品名で言うと「ハーモニー」、「インコグニト」、「WINシステム」など、装置の接着面が歯面全体を覆うようにメタルで作られているもので、これらは治療終了時に装置を外す事が非常に困難で、セラミッククラウンは破折する可能性があると思います。
折角綺麗なセラミッククラウンが入っていれば、破折したら困る、という気持ちは良く分かります。
セラミックを破折しないように外すには、装置を削り取る以外に無いように思います。
2021/11/13 11:42 [xxx.204.177.225]
あいすさんへ
はじめまして。
まず、日本矯正歯科学会の会員というのは、御相談の件とは切り離して考えて下さい。
入会申請すれば会員になれますので、会員だからその先生の治療が信頼できるというものではありませんし、会員だから日本矯正歯科学会の返金ガイドラインを遵守しなければならないというものでもありません。
治療が完了していなければ、日本矯正歯科学会の会員であってもなくても、返金はしなければならないと認識しています。
相談は日本矯正歯科学会では受け付けてくれないと思いますので、お近くの日本矯正歯科学会の臨床指導医の先生を受診して、今どの段階なのか、今後どれ位の期間かかりそうか等々の意見を貰った上で、弁護士さんを通じて連絡するのが良いと思います。
先に治療代を支払わせておいて「一旦払ったお金はいかなる理由があっても返金しません」という契約を取られたとしても、その契約は無効ですし、返金にも応じないといけないと思います。
その先生は自分が同じ立場なら返金要求はしないのでしょうか、そんなことは無いと思います。
2021/11/11 12:55 [xxx.93.92.227]
のぴさんへ
はじめまして。
「日本人はIPRをしない方が良い」というなら、下顎前歯2本は何故IPRしたのでしょうか、その理由を聞いてみては如何でしょうか。
「上下とも歯列が前に出て口が閉じにくいし、寝てると口が開くようになりました。」という点から、治療前には叢生がきつかったと思われ、診断と治療方針が正しいかどうかが疑問です。
Black triangleに関しては、治療前の叢生がきつかった場合は、歯根と歯根の距離(根間距離)が短く、歯を配列したあと骨がついてこなくて出来る場合が多いですが、他には治療中の歯磨きの仕方が適切でなかった場合にも起こり得ますし、歯周病的な変化や経年的変化も関与してきます。もともと骨の高さが低かったのが、歯茎が腫れっぽくて目立たなかったのが、矯正で歯並びが綺麗になって、歯肉の炎症が改善されたためにblack triangleになる事もあります。
「それは矯正が終わったら一般歯科でしてもらいなさい。」というのもおかしな話で、IPRして出来た隙間はどうしろというのでしょうか?
その先生の対応から判断すると、他に何かマズいことがあるのではないのかと考えてしまいます。
2021/11/10 14:36 [xxx.128.50.71]
いぬさんへ
はじめまして。
本当に僅かな凸凹や、少しのズレを解消するのにはマウスピースも有効かとは思いますが、出っ歯や著しい凸凹などをきちんと治そうと思うなら、マウスピースは避けた方が賢明です。
一部の歯科医師が、何でも治せるかのように宣伝し、症例写真を出していますが、全ての症例に使えるわけではなく、ブラケットを付けて治す方法とは、いろんな点で比べものになりません。
歯は一生の健康を左右する大切なものです。
取り返しのつかない状態になってからでは遅いですので、考え改められた方が良いと思います。