はやいもので、年が明けてもう1月も終わりです。
新年の御挨拶を申し上げるには少々遅いですが、本年も、ひろ矯正歯科のスタッフ全員、皆様の治療に精一杯取り組んで参りますので、宜しくお願いいたします。
昨年は皆様にとってはどんな年だったでしょうか。
私はといえば、私の知り合いや長年御厚誼にして頂いた人がたくさん他界された年でした。
正月早々書くことでは無いと思い、少し間があいてからアップしようと考えていましたので、この時期になりました。
他界された方々の中で一番ショックだったのが、大学の矯正科の医局で長年苦楽を共に分かち合い、一緒に海に行ったり、ゴルフをしたり、私の家ですき焼きパーティーをしたり、公私共々仲の良かった後輩が肺癌で鬼籍に入ってしまったことでした。
彼は死ぬ間際、ひろ矯正歯科に電話をしてくれていました。
しかしながら、その時私は仕事で大阪に出掛けており、彼の電話を受けた新人の受付が電話を切ってしまっただけでなく、マニュアルに従わずに私への連絡を怠ったために、彼は私と話しをする機会を失い、言葉を交わすこと無く逝ってしまったということでした。
彼は喫煙者で、私も医局にいた頃は煙草を吸っていました。
当時は学内は喫煙は自由で、どこの医局でも技工室でも、みんなパカパカと煙草を吸っていました。
私は煙草をやめたかったので、彼と煙草を吸ったら罰金1万円という約束を交わし、私は禁煙することが出来ましたが、彼は私の禁煙に付き合ってくれただけで、彼自身は禁煙をするつもりは無かったようです。
あの時、彼から煙草の匂いがする度に罰金を取っていたら、もしかしたら彼も煙草をやめ、まだ健在だったかも知れません。
煙草の害については、こちらを御覧下さい。
私事ですが、私の親は 92才と 90才になりました。
最近、何度か大怪我をして、とても心配しましたが、幸にも今のところ両親共に元気です。
私の家のすぐ近所におりますので、毎週末には顔を見に行きますが、長生きして欲しいと思います。
人間は1人で生きているのではありません。
必ず誰かと出会い、その人の影響を受けます。
自分もまた、他の人に影響を与えます。
恩を受けたら感謝、毎日御飯を頂くときにも感謝、感謝の気持ちを忘れてはいけません。
一度も会ったことのない義父の墓にしょっちゅう参っている人もいれば、さんざん苦労をかけた実の親の顔を見にも来ない人もいるようですが、親の恩を忘れないよう、死んでから後悔することが無いよう、今のうちに自分に出来る事を精一杯やりたいと思います。
皆さんも親、兄弟、友達を大切にしてください。
12月29日は、午前中大掃除、午後はあさひ館で忘年会を予定していましたが、コロナ拡大のためにキャンセル、医院の2階でハンバーガーを食べながらいつもどおりビンゴ大会をしました。
みんな一生懸命で大掃除、当然 私も頑張ってお掃除です。
午後は例年どおり一人一人御給料と記念品を手渡しし、1年を振り返って私からの御挨拶。
そのあとは、フララのハンバーガーを頂いて、ビンゴ大会ですが、その前に、、
歯科衛生士さんがマイホームを新築、歯科技工士さんが新築のマイホームを購入されましたので、お祝いにEmilio Robbaのお花をプレゼントさせて頂きました。
ひろ矯正歯科で頑張ってお仕事してくれている人は、次々とマイホームを購入されます。
院長として嬉しい限りですね。
さて、お待ちかね、恒例のビンゴ大会!
今年も豪華景品がいっぱいです!
皆さん、今年も1年間、本当に有り難うございました。
感謝、感謝。
2023年も宜しくお願いいたします。
現在のひろ矯正歯科のスタッフは、みんなとてもよく気がついて、優しく、以前のようにイジメをする者もおらず、毎日本当に気持ち良く仕事が出来ます。
2023年も患者さん第一にスタッフ一同、一生懸命頑張りますので、宜しくお願いいたします。