-
2010/09/07 12:30
投稿者:ぽんつゆ
[xxx.150.153.16]
お世話になっています。
今日は下の歯について相談なのですが、秋口から下の歯の矯正を始めるので虫歯だった部分のプラスチックの詰め物を矯正期間中もつような物に変えて下さい。との先生のお話でしたので、地元の歯科で変えて頂きました。
その際に、歯の高さはひろ先生の方で出すので、詰め物だけ…とそちらの先生にお願いしたのですが、初回に詰め物を変え、歯をかなり小さく削られました。本日二回目の通院で削られた左下奥歯二本に銀歯をまるっと被せるような形に仕上がりました。
左下は以前に2本虫歯で抜歯をしているので、隙間がそれなりにあったのですが、今回の銀歯で隙間は一切無くなりました…
高さも出ていて、正直高さが気になり顎と首、頭が痛いです。
まだこれから右下一本の詰め替えがあるのですが、左と同じようにするようです。
これで良いのでしょうか?
凄く不安になってしまいご相談させて頂きました。
お忙しいとは思いますが宜しくお願いします。
ぽんつゆさん
実際に口の中を診ないことにはコメントできないと思い、おみえになるまで返事を書いていませんでしたが、大丈夫でしたね。
今後は心配なことや、急ぎのことはお電話いただければ、状態をもう少し詳しく知ることが出来ますので、メールより確かなお返事が出来ると思います。
いつも忙しくしていますが、御遠慮なくおっしゃってください。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2010/08/18 14:20
投稿者:金平糖
[xxx.16.9.123]
いつも娘がお世話になっております。
7月の受診の際に調整していただいたヘッドギアを付けていたところ、1~2日で気になっていた前歯が正常な向きになり、驚くとともに娘と喜んでおります。ありがとうございます。
ところで、受診の際に質問し忘れてしまったことがあるので、よろしくお願いします。
学校の行事(高原学校)で、2泊3日で出かけるのですが、そのときヘッドギアは付けていないといけませんでしょうか?
本人が周りの目を気にしていて、できれば付けたくないようなのです。
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
金平糖さんへ
一生懸命やって貰えれば、それだけ早く効きますので、頑張ってくださいね。
ただし、キャンプや、旅行などの時はお休みして、思いきり楽しんで貰って構いません。
矯正のことは忘れて、楽しい思い出をいっぱい作ってください。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2010/06/20 22:40
投稿者:長野県南部
[xxx.254.1.122]
娘がお世話になっています。治療のほうは順調にきているといっていただき嬉しいです。前歯の乳歯の根っこが抜けないのは前歯を使っていないからでしょうか?矯正を始める前から前歯を使うと痛みがあるから自然と使わなくなっています。ある程度は使ったほうがいいんでしょうか?
話は変わりましが私自身は嚙み合わせで悩んでいます。娘の治療を見ていて信頼できる先生とスタッフの方なので思い切って相談したいとおもっています。その時はよろしくお願いします。
こんにちは。
遠いところ、お疲れ様です。
いつもお待たせしてしまい、申し訳ありません。
乳歯は、治療前にお話ししたように、普通は持たずに抜けてしまいます。
とっくに抜けていてもおかしくないのですが、いまだに持ちこたえているというのは、いつも上手に噛んで貰っているからだと思います。
敢えて抜く必要もありませんので、このまま治療を進めてゆきますが、いつまで持つかはわかりません。
少しでも長持ちすると良いですね。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2010/06/20 16:20
投稿者:ゴマ
[xxx.88.76.57]
5、6年前に歯列矯正をしましたが、上顎前突が気になります。
引越しをした為、別の歯医者さんで相談したのですが、過蓋咬合も指摘されました。以前矯正した時に途中で左下1を抜歯しています。
上顎前突と過蓋咬合を治すには顎を広げ、上下のスペースを作り引っ込めるそうですが、左下1を抜歯した為バランスが取れなくなるとの事。上下のバランスをとる為に右下1と左下2の間に隙間を作り左下1の代わりになる物を付けるといわれました。
左下1を埋める方法はいくらでもあるとの事ですが、前歯なのでとても抵抗があります。ほかに方法はないのでしょうか?今度矯正をするなら、後悔は絶対にしたくありません。
あと、過蓋咬合は舌側矯正にすると早く綺麗になると聞きましたが本当でしょうか?
先生のご見解、今後のアドバイスをお願いいたします。
現在の状態は容易に想像出来ます。
私なら、上の前歯を引っ込めるためにアゴを広げることはしないと思いますし、下の前歯1本開けてそこを補綴するということもしないと思いますが、、、実際に口の中を診てみないと何とも言えません。
過蓋咬合や上顎前突で、下の前歯がもともと1本足りない人もいますが、上下の歯の大きさのバランスが悪く(Anterior ratioと言います)、きちんと仕上げるには、少し裏技が必要です。
過蓋咬合は、舌側矯正のほうが早く終わることもあります。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2010/06/14 14:50
投稿者:長野県
[xxx.153.84.108]
上下顎前突等で質問させて頂いた者です。
まとまりのないような、色々な質問に応えて下さりありがとうございました。
こちらで散々質問させてもらったんですが近々診てもらおうと考えています。
その時はよろしくお願いします。
いいえ、相談だけでも、ぜんぜん御遠慮なさらずに。
でも、お待たせすると思いますので、時間に余裕を持ってお越し下さい。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2010/05/30 13:40
投稿者:長野県
[xxx.147.193.246]
何度もすみません。
先日質問させていただいた者ですが私の説明不足でした。
改めて質問させていただきます。
噛み合わせが悪いのですが、噛み合わせだけでなく、顎自体が横にずれています。これは骨が歪んでしまっているのかなと私自信勝手に思っているのですが、調べたところ、場合によっては手術が必要になるようなことが書いてあったのですが、本当ですか?手術はできるだけしたくありません。わたしのような場合も矯正だけででなおせますか?また、治療費、期間はどのぐらいでしょうか?
よろしくお願いします。
どうゆう状態であるか、大体の想像はつきますが、実際に診て、お話ししてみないと手術が必要かどうかはわかりません。
治療費、期間は先の返信に書きました。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2010/05/26 19:30
投稿者:長野県
[xxx.110.68.179]
私は中学生くらいから噛み合わせが悪くなってきて、それに合わせて歯並びもずれてきました。今では噛み合わせも最初の頃よりもっと悪くなってきています。
矯正を考えていますが、「噛み合わせ」は普通の一般的な矯正器具で治すことはできますか?
そして私の場合、治療費そして期間はどのくらいかかるのでしょうか?あと、分割払いが可能な場合、最低何万からできるのでしょうか?
噛み合わせを治すのが、矯正歯科です。
治療期間は概ね2年ぐらい、費用は、初診相談、検査診断、基本料金、調整料、それから、消費税すべてで、80万円くらいです。
分割払いは、いくらからでも可能です。
お支払い方法は、実際に相談の際に詳しくお話しいたします。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2010/05/08 19:50
投稿者:長野県
[xxx.3.109.252]
先生こんばんは。
昨日はお世話になりました。
先程夕食を食べていたら右下の奥歯の装置が取れてしまいました。
昨日伺ったばかりなのに・・・すみません。
明日、明後日とお休みで相談ができないいので、どうしたらよいのかと
思いメールしました。
ありゃりゃ、すみません。
気がつきませんでした。
すでに受診されていますね。
お返事が遅くて、ゴメンなさい。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2010/04/26 22:20
投稿者:長野県
[xxx.83.190.14]
先生(ブリッジをいれてもらっている方)に 、少し誤った事実を伝えてしまったのかもしれません。大変申し訳ありませんでした。
左上のブリッジは5月下旬頃に装着になる予定です。
またよろしくお願いいたします
先生のほうから連絡をくれましたので、説明してあります。
なるべく早くブリッジを入れてくださるとのことです。
歯周病学会認定医の先生で、信頼できる先生ですので、先生の指示に従って通院してください。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2010/04/26 16:30
投稿者:長野県
[xxx.208.146.143]
たびたび失礼します。
お忙しいところ二度も丁寧な返信をしてくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。
先生側のお気持ちを聞かせていただけて、私の気持ちも和らぎました。そして、今の先生にどのように自分の気持ちを伝えたらよいか、とてもいいヒントになりました。
今後の矯正生活を前向きに頑張りたいと思います。
メールというかたちではありますが、廣先生に出会えたことは心の大きな支えとなりました。勝手ではありますが、どうか今後とも力をお貸しください。
ありがとうございました。
いいえ、とんでもないです。
こうゆう形で悩んでおられる方に、ほんの少しでもお力になれれば、と思って、この相談室を開いておりますので、とても嬉しく思います。
- ひろ矯正歯科 院長 -