menu
MENU

相談室

矯正治療に関して お困りの方にお答えします。

ひろ矯正歯科では、インターネット相談室という形で、他医院で矯正治療をしているが困っているという方や、セカンドオピニオンが欲しい方などの相談にお答えしています。

忙しいので、すぐにはお答え出来ませんが、大体1週間以内にはお返事出来るように努力しております。

時間的制約から、矯正歯科に関する相談にのみ回答させて頂きます。

 

相談内容の中には、明らかに医師側に問題ありと考えられる場合もあり、その際にはかなりシビアなお返事を書きますが、訴訟を煽っているわけでもなければ、他医の業務妨害をするつもりはありませんので、誤解無きようお願いいたします。

 

また、返答内容は、私が矯正歯科専門医として長年培った知識と臨床経験に基づくものであり、あくまでも私の私見です。

私の言っていることが絶対に正しいという保証はありませんので、御承知下さい。

 

お名前やメールアドレスは公開されませんが、偽のメールアドレスや、匿名・偽名の相談にはお答え致しません。
また、投稿内容は私どもでは一切修正出来ませんので、個人情報が含まれているものには回答致しません。

 

ひろ矯正歯科に通院中の方は、診療の際に御相談頂いた方が適切に対応が出来ると思いますので、相談内容が他の方の参考になるようなもの以外は、ここに書き込まれても原則としてお返事はいたしませんので、御了承ください。

 

  • 咬合のバランスについて

    2005/08/29 17:13 投稿者:長野県 [xxx.181.208.252]

    29歳、女性です。

    先日、ある先生に矯正治療を考えていることを話した折、
    「抜歯をすると咬合のバランスが悪くなり、全身状態にもトラブルが起こることがある」と言われました。
    叢生で、上左右の2番が1番の後ろに引っ込んでいます。審美的に気になるのですが、
    「体全体のことを考えるべき」という趣旨のことを言われました。

    その先生がおっしゃっていたのは、「上下顎の歪み」が生じるということで、「咬合しない」という意味ではないそうです。

    抜歯や矯正によって体のバランスが悪くなったり、体調が悪くなるというようなことは起こりうるのでしょうか?
    抜歯をするかしないかは、実際に診てみないとわかりませんが、その「先生」の言っている事は全く話になりません。
    歯科医師でなくて、整体師か何かでしょうか?
    もし歯科医師ならば、歯科医学の基本、矯正学のキョの字も理解していない「ヤブ医者」としか言いようがありません。
    歯科矯正学は抜歯・非抜歯の論争に始まり、歯周病学、予防歯科学、顎関節等々を含めた、あらゆる分野との歴史があり、基礎的、臨床的なバックグラウンドがあります。 抜歯をするにも明確な基準があり、得失を考慮して決定されます。 私たち矯正歯科医もなるべく抜歯は避けたいですが、本当は抜歯をすべきなのに無理に抜かないで治すと、歯は歯槽骨の支持を失い、歯をダメにすることになります。
    矯正治療は、患者さんにとってプラスである時にのみ行われるという事です。

    どこでどのような治療を受けるかは患者さんの決める事ですから、いろんな先生の言う事を聞いてみて最終的にご自分で決断されるのが良いと思います。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • あごを広げる~ (続きです)

    2005/08/23 15:19 投稿者:長野県 [xxx.94.162.225]

    ひろ先生は、子どもの矯正はどのようにされているのでしょうか?(治療例は大人でしょうか?)
    HPを拝見させていただくと、子どもの前歯が上下4本づつ生え変わってから…とのことですが、うちの子のような場合でも、しばらく待ったほうが良いのでしょうか?

    また、第一段階の治療の後、永久歯の矯正治療が必要になった場合のことが書かれていますが、その後の治療が必要になる場合は多いのでしょうか?

    多くの質問で恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
    ひろ矯正歯科では、子供の患者さんの顎の成長誘導から、大人の患者さんの舌側矯正まで矯正歯科の治療範囲は全て行っています。
    前歯が反対咬合でしたら、一度見せて頂いた方が良いと思います。
    治療開始には早すぎるようでしたら、時期が来るまで治療は開始しないで経過を見てゆき、一番良い時期に治療を開始します。
    治療期間が長くなると、患者さんの支出が増え、虫歯の原因となるなど、悪い要素が増加します。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • 子どものあごを広げる矯正について

    2005/08/23 15:18 投稿者:長野県 [xxx.118.128.182]

    お忙しいところ、ご相談に乗っていただきたく、書き込みします。小1(7歳)の男児の母です。

    上の前歯が3本抜け、永久歯が2本生えたところで隙間がなくなってしまいました。
    下の前歯は4本抜け替わっていますが、左側の中央より2本目は1本目の後ろに重なって生えています。
    加えて、受け口です(現時点で)
    6歳臼歯は左下が、頭が見え始めた程度です。

    近くの小児矯正歯科で診て頂いた所、あごの発達の悪さ、あごの小ささを指摘されました。
    また、子どもがよく口を開けているのですが、これについてもあごの発達の悪さによる影響ではないかとのことです。
    このことから、あごを広げて行う矯正をすすめられました。
    また、口を閉じる訓練を矯正器具によってするとのことで、開始時期は早い方が良いとのことでした。
    しかし、ネット検索していたら、あごを広げる矯正は顎関節症になるという記述を見てしまい、不安になっています。
    顎を広げると顎関節症になるは、一概には言えないと思います。
    おそらくそれを書いた先生は、机上の理論のみで、あまり患者さんを治療していない先生ではないかと思います。
    拡大は、適切な診断の元に適切な治療を受ければ問題ないと考えます。

    小児の先生の殆どは、「顎の発達が悪い」「顎を広げなければならない」と言い、顎を側方に拡大したがりますが、何を基準に顎の発達が悪いと言っているのか、顎を広げる場合は、何処まで広げるのか、上顎だけ広げるのか、下顎も広げるのか、顎が前後に発達が悪いのになぜ前後に広げないで側方に拡大するのか、さらには、広げたことによって歯は抜かなくても入るようになるのか、等々を聞いてみてください。
    聞く事は患者の権利です。遠慮はいらないと思います。
    何ミリ広げ、その結果どうなるのかということを先生自身がわかっておらず、治療目標も何も持たずに漠然と行われている「行き当たりばったり」の治療であることが多いです。
    そのような治療は「適切な治療」ではなく「テキトウな治療」と言わざるを得ません。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • 矯正

    2005/08/08 02:10 投稿者:長野県 [xxx.91.167.255]

    27歳 女 
    少し出っ歯で、他の病院で矯正を始めました。顎を広げる?という説明で親知らずを1本抜いて、舌がわ矯正をしているのですが、器具が大きくて、うまくしゃべれないし、食事の時も上手くかめません。このままでいいのでしょうか?
    いずれ外側にも器具をつけなくてはいけないと言われているのですが、舌側でやる方法はないのでしょうか?
    まず、顎を広げるということに関して
    隙間を作るために少し広げましょう、という先生が多いのですが、現在、顎が狭窄しているならば広げなければなりません。
    しかしながら、特に狭窄しているわけでもないのに、便宜的に広げるという事は、治療後の安定を悪くする原因になりますので、避けた方が良いと考えます。

    次に舌側矯正に関して
    舌側からの治療であれば、うちのHPにも記載しているように、終始舌側からのみで治療するのが当然で、そうするのが舌側矯正を行う医師の当然の義務であり、患者さんの権利であると思います。
    いずれ外側につけるならば、舌側矯正の意味を全くなしていません。
    どの医療機関を選択するか、どうゆう治療を受けるかは、患者さんが決める事ですので、私には可とも不可とも言えませんが、、。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • 隙間について

    2005/08/07 16:42 投稿者:埼玉県 [xxx.60.102.152]

    32歳、女性です。
    奥歯を除く全ての歯に隙間があります。
    前歯の隣の歯はつららのように小さい歯です。
    つららのように小さい歯の隣に1本だけ乳歯もまだ生えています。
    これは隙間を埋める為にわざとそのままにしてある状態です。下の歯も隙間だらけです。
    矯正しても歯が小さいので(特に前歯の両隣)、差し歯も入れなければならないと思うのですが、そこら辺も含めて先生がやって頂けるのでしょうか?それとも差し歯は他の一般に回されてしまうのでしょうか?
    質問の主旨がいまいちつかめません。
    矯正治療と補綴治療を同じ医院で希望されているという事でしょうか?
    補綴が必要かどうかは、実際に診てみないとわかりません。
    レジンで盛った方が良い場合もありますので、そうゆう場合は私がやります。

    「他の一般に回される」という表現は不適切です。
    私たち専門医は、患者さんに少しでも優れた医療を提供するがために専門化しているのであり、自分の専門外の治療を「他の先生に回している」のではありません。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • 歯並びとクラリネット

    2005/07/13 12:36 投稿者:長野県 [xxx.60.98.248]

    中1の娘の事で相談します。娘は今年吹奏楽部に入ってクラリネットをやり始めました。人から、クラリネットは出っ歯や歯並びが悪い人には良くないと言われました。娘の歯は、2本の前歯が少し離れていて、歯並びも余りよくありません。以前歯医者で、一本一本の歯が普通の人より小さいと言われた事があります。このままクラリネットを吹いていると、どんどん酷くなってしまうのかと、とても不安です。クラリネットは歯並びに関係しますか。
    「クラリネットは出っ歯や歯並びが悪い人には良くない」のでしょうか、「歯並びが悪いとクラリネットがうまく吹けない」ということでしょうか。

    クラリネットは上の前歯を外側に押し出す力が働きますので、上の前歯の隙間はもっと開いてくる可能性があります。(実際にそうなった方がいます。)
    矯正治療で改善することができます。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • もしも装置が破損した場合

    2005/07/03 16:14 投稿者:長野県 [xxx.123.193.226]

    こんにちわ。
    そちらに初診の予約を入れました。相談の日を心待ちにしています。
    矯正の装置について教えて下さい。
    装置の破損はどんな場合に起こりますか?
    もしも装置が破損してしまい、装置の作り直し・又は修理となった場合、追加費用はかなりかかりますか?
    また、ヘッドギアーというものがあるようですが、どのようなときに使うものなのでしょうか?

    よろしくお願いします。
    壊れた装置をなおす場合、通常は費用は貰っていません。
    ヘッドギアー等々については、そうゆう事を説明するために初診の時間をお取りしていますので、初診の際にお尋ねください。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • またまた妊娠と矯正

    2005/06/21 01:58 投稿者:東京都 [xxx.164.230.231]

    1.35.おんな
    2.片八重歯
    3.矯正をしたいが妊娠もしたい状態のなか、貴社の矯正器具につかわれるマテリアルはなんでしょうか教えていただきたいのです。 そして、最近よくきくプラスチックをはめる矯正スタイルとくらべ、健康への影響はどちらがベターなのでしょうか。
    矯正治療中の妊娠、出産は問題ありません。たくさんの方が治療中に妊娠され、無事、健康な赤ちゃんを出産されています。よく雑誌などで、出産の時歯を食いしばれないから、矯正治療中は出産出来ない等と書いてありますか、あれは何も知らない人が言い出した全くの嘘です。

    マテリアルとは製品名の事でしょうか、原材料の事でしょうか。ブラケットの事でしょうか、治療中に用いる材料全てについてでしょうか。 知りたい理由がアレルギーであれば、アレルゲンを書いて頂ければお答えします。治療中に使われる材料全てをここで書き綴る事は無理です。

    「プラスチックをはめる」というのは、薄いプラスチックシートの事でしょうか。残念ながら、あれは矯正歯科治療の範疇には入りません。 あれで通常の矯正治療と同じ結果を得る事は不可能です。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • 初診相談について

    2005/06/20 18:07 投稿者:長野県 [xxx.71.110.176]

    はじめまして。
    20代の女です。
    歯並びが悪いため、そちらに初診相談の予約をいれた者です。
    何点か質問をさせてください。

    そちらにはスタッフは何名いますか?

    内、医師は広先生だけでしょうか?
    矯正を希望していますが、わからない事だらけで不安でいっぱいです。
    初診相談は広先生とお話をしたいと思っていますが、もし他に医師がいる場合、他の先生との相談になる場合もありますか?

    初診相談にはどのくらいの時間をかけていますか?

    治療を開始場合の費用の支払い方法ですが、分割も可能とのことですが、分割の方法をお教え下さい。
    来院ごとの支払いですか?(病院側から来月は○○円持ってきてくださいといわれるのでしょうか?)
    それとも支払い計画を立て、月々の支払いでしょうか?

    沢山の質問申し訳ありません。
    スタッフは受付2名、歯科衛生士3名、技工士2名、計7名(常勤)と、歯科医師1名(歯科医師は私だけ)です。
    初診をスタッフにさせる医院が多いですが、うちは初診、診断は私が必ず行います。 
    初診相談は30分のアポイントでお取りしています。 患者さんの知りたい事にお答えし、患者さんが知らなければならない情報を提供するのに最低限30分は必要だと思いますし、逆にそれ以上話しても、余談が増えるばかりで、治療にに必要な知識を得るには役立たないと考えます。 昔は15分の事もあり、60分の事もありましたが、今は30分で落ち着いています。

    費用の支払い方法は、患者さんにとって一番良い方法でお支払い頂いていますが、詳細はここではお答え出来ません。 その理由は話を聞いて頂ければ納得出来ると思います。 インターネットの性質上、仕方がないと御理解下さい。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

1 83 84 85 90
to top